- プロ注(2019年・2020年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 左澤 優(JX-ENEOS) (02/20)
- 保坂 淳介(NTT東日本) (02/20)
- 小又 圭甫(NTT東日本) (02/20)
- 熊谷 拓也(NTT東日本) (02/20)
- 柏原 史陽(JX-ENEOS) (02/20)
- 高橋 拓巳(日本生命) (02/19)
- 瀧中 瞭太(Honda鈴鹿) (02/19)
- 片山 勢三(パナソニック) (02/19)
- 平尾 奎太(Honda鈴鹿) (02/19)
- プロ注目選手/2019年ドラフト (02/19)
- 2019年選抜高校野球/注目選手プロフィール (02/19)
- 2019年選抜優勝校予想/アンケート (02/19)
- 2019年愛知大学野球/注目選手プロフィール (02/19)
- 樋口 拓真(SUBARU) (02/19)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト2019 (02/18)
- 古川 幸拓(SUBARU) (02/18)
- 原澤 健人(SUBARU) (02/18)
- 岡野 祐一郎(東芝) (02/18)
- 2019年関甲新学生野球/注目選手プロフィール (02/18)
- 藤井 健平(東海大) (02/17)
【球団別】 楽天 阪神 千葉 中日 オリ 横浜 日ハム 巨人 福岡 東京 西武 広島
【19候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
182cm78kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・スプリット
最速147㌔直球とスライダー。ケガを克服して4番エースとして活躍。及川雅貴から左越えソロを放った。
最速147㌔直球とスライダー。ケガを克服して4番エースとして活躍。及川雅貴から左越えソロを放った。
動 画
最新記事
■ 春日部共栄22年ぶり“春の便り” 二刀流・村田「奥川打つ」(スポニチ) 19/1/26
春日部共栄のエース兼4番、村田賢一投手が星稜・奥川との対戦を熱望した。昨秋関東大会準々決勝・横浜戦では、ドラフト1位候補左腕・及川が投じた内角直球を捉えて左越えソロ。四天王の一角を打ち崩し、今度は奥川撃ちを狙う。投げては最速147キロを誇る本格派。「重きを置くのは投手」と言う。
18秋 回数 被安 奪三 四死 失点
埼玉2回戦:狭山清陵 先 7 5 10 0 1
3回戦:正智深谷 先 8 6 10 2 4
準々決:上尾高校 先 9 10 10 3 3
準決勝:浦和実業 先 12 7 10 2 0封
決勝戦:東農大三 先 9 6 4 1 1
関東1回戦:藤代高校 先 9 10 2 1 6 142㌔
準々決:横浜高校 先 7 7 7 1 2 146㌔
準決勝:山梨学院 先 9 6 9 0 1 141㌔
決勝戦:桐蔭学園 先 1 8 1 1 5
71 65 63 11 23 防2.41
被安打率8.24 奪三振率7.99 四死球率1.39
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
18秋埼玉: 6 .500 22 11 3 1 1 4 0 2 1 .542 .864
18秋関東: 4 .267 15 4 2 0 1 5 1 3 0 .389 .600
18秋通算: 10 .405 37 15 5 1 2 9 1 5 1 .476 .757
■ 春日部共栄は準V、二刀流村田「150キロが目標」(日刊スポーツ) 18/10/28
春日部共栄が桐蔭学園に敗れ、村田賢一投手の“エースで4番”としての初めてのシーズンが終わった。度重なるケガと不運により、公式戦での登板は昨秋の1試合のみだった。それでも、新チーム発足前からチームの中心になることは決まっていた。秋季埼玉県大会では全試合完投。関東大会でも準決勝の山梨学院戦まで1人で投げ抜いた。4番としても来秋ドラフト候補の横浜・及川雅貴投手から本塁打を放つなど、15打数4安打5打点。打撃でもチームのピンチを救ってきた。
プロフィール
静岡県三島市出身。村田 賢一(むらた・けんいち)投手。
小2時から浦安ニューラッキーズで野球を始め、日の出中(東京城南ボーイズ)2年から投手。
小6時にジャイアンツJr.チーム入りを果たした。
春日部共栄では1年秋に公式戦1試合を経験。
腰痛により2年春夏の大会を出場できずに終え、復帰した同年秋から4番・エースの柱を務める。
直前の肩痛を克服して全9戦に登板し、8連続完投で県V、関東準Vを達成。
最速146㌔をマークした直球に変化球を交え、計71イニングを23失点に抑える粘投を見せた。
延長12回を制した県準決・浦実戦で、7安打2四球、10K1対0初完封を記録。
関東準々・横浜戦で7回7K9-2完投勝利、準決・山学戦で9K2-1完投勝利を挙げている。
四番を任される打撃でも関東大会4試合で4安打3長打5打点の活躍を披露。
初戦・藤代戦で左越え適時二塁打2本を放ち、準々・横浜戦で左越えソロ(及川)を記録した。
県大会V、関東準Vが最高成績。甲子園経験は無し。
182cm78kg、投打で注目される147㌔右腕。
セットポジションから溜めて重心を下げ、早めに着地し、後ろ小さめに右肘を使った腕の振りから
投げ込む最速147㌔のストレートと、縦横2種類のスライダー、カーブ、スプリット。
最速では147㌔を投げる本格派右腕。常時130㌔台後半の直球に縦スラなどを織り交ぜる。
ケガを克服して2年秋に背番号1を獲得。全9戦先発で関東準Vを成し遂げた。
長打のある打撃で4番。関東準々で及川の直球をレフトに叩き込む通算3号ソロを放っている。
制球には甘さが残る。遠投102m、50m6秒4。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー
Template by
無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2019 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2019 ドラフト・レポート All Rights Reserved.