- プロ注(2019年・2020年) マーク情報 高校BIG4:佐々木・奥川・西・及川
- 阪本 大樹(大阪ガス) (02/20)
- 堀 誠(NTT東日本) (02/20)
- 鈴木 健矢(JX-ENEOS) (02/20)
- 左澤 優(JX-ENEOS) (02/20)
- 保坂 淳介(NTT東日本) (02/20)
- 小又 圭甫(NTT東日本) (02/20)
- 熊谷 拓也(NTT東日本) (02/20)
- 柏原 史陽(JX-ENEOS) (02/20)
- 高橋 拓巳(日本生命) (02/19)
- 瀧中 瞭太(Honda鈴鹿) (02/19)
- 片山 勢三(パナソニック) (02/19)
- 平尾 奎太(Honda鈴鹿) (02/19)
- プロ注目選手/2019年ドラフト (02/19)
- 2019年選抜高校野球/注目選手プロフィール (02/19)
- 2019年選抜優勝校予想/アンケート (02/19)
- 2019年愛知大学野球/注目選手プロフィール (02/19)
- 樋口 拓真(SUBARU) (02/19)
- 北海道日本ハムファイターズ/ドラフト2019 (02/18)
- 古川 幸拓(SUBARU) (02/18)
- 原澤 健人(SUBARU) (02/18)
【球団別】 楽天 阪神 千葉 中日 オリ 横浜 日ハム 巨人 福岡 東京 西武 広島
【19候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
こちらでは横浜2019年ドラフト情報をまとめて掲載しています。
※ 12球団個別ページはコテハン限定です(無記名、捨てハンによる書き込みは削除いたします)。
※ 12球団個別ページはコテハン限定です(無記名、捨てハンによる書き込みは削除いたします)。
2018年指名選手
【1位】上茶谷(東洋)投 【2位】伊藤(立正大)内 【3位】大貫(住金鹿)投
【4位】勝又(日鶴高)投 【5位】益子(青藍泰)捕 【6位】知野(BC新潟)内
【育1】宮城(滋賀学)投
過去記事:2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年
指名選手:2008年~2012年 2013年~2018年
2019年プロスカウト陣/セ・リーグ編
【4位】勝又(日鶴高)投 【5位】益子(青藍泰)捕 【6位】知野(BC新潟)内
【育1】宮城(滋賀学)投
過去記事:2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
2010年 2009年 2008年
指名選手:2008年~2012年 2013年~2018年
2019年プロスカウト陣/セ・リーグ編
注目選手リスト・リンク
【1位】
【上位】
【候補】
-- コメント ----------------------------
【右】 | 西 (創志学) 佐々木(大船)
| 奥川(星稜高)
【左】 高橋(慶応大) | 及川(横浜高)
【捕】 |
【内】 |
【外】 |
-- 視察情報 ----------------------------
【右】 森下(明治大) 原田(東海大) |
太田(JR東) |
【左】 |
【捕】 海野(東海大) 藤野(立教大) |
【内】 |
【外】 |
【上位】
【候補】
-- コメント ----------------------------
【右】 | 西 (創志学) 佐々木(大船)
| 奥川(星稜高)
【左】 高橋(慶応大) | 及川(横浜高)
【捕】 |
【内】 |
【外】 |
-- 視察情報 ----------------------------
【右】 森下(明治大) 原田(東海大) |
太田(JR東) |
【左】 |
【捕】 海野(東海大) 藤野(立教大) |
【内】 |
【外】 |
最新記事
現時点でスカウト会議などの報道はありません。過去記事
スカウトコメント
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー
Template by
無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2019 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2019 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
森と花咲の韮沢がドラ3クラスじゃないかな
ただ彼も評価を上げてくるはずだから見ててごらん
あと小園と比べる気はないですよ(笑)
ああいう逸材はそうそう出てきませんから
森は上位候補になるくらいにはいい選手だけど、現時点で1位候補に上がるような格では無い気が
補強ポイントは大事だけどそれに拘って過大評価してもあまり旨味は無さそう
プロスペクト野手が不足しているし
左腕の若手が少ないのと競合が佐々木奥川に比べて少なそうですし。
捕手も欲しいですが1位使ってまで欲しい選手がいるかと言われると微妙ですね。
今年も即戦力投手指名せざるを得ない状況になるのは正直考えたくないですね…
2位 紅林弘太郎(駿河総合)遊撃手
3位 海野隆司(東海大)捕手
4位 北山比呂(日体大)投手
5位 豊田寛(国際武道大)外野手
6位 熊谷拓也(NTT東日本)投手
7位 ラミレス・レンソ(白鴎大)内野手
2位廣澤投日大三
3位小深田内大阪ガス
4位有馬捕近江
5位岩本投日本新薬
6位小林投仙台大
7位岸外徳島インディゴソックス